船木鉄道株式会社
採用情報

sentetsu

1日の流れ

1

出勤

身支度を整えた後、運行管理者に出勤の報告をし、運転車両の確認などを行います。

2

アルコール検査

飲酒探知機でアルコールをチェックし、免許証を確認します。
運賃箱にセットする金庫などの備品を持って車両へ向かいます。

3

車両点検

運行前に車両の不備がないか毎日細かくチェックを行います。

  • ・ボルトが緩んでいないか、タイヤの空気圧に問題がないかハンマーで叩いて確認します。
  • ・冷却水の量やエンジンオイルに漏れがないか、量が適当か確認します。
  • ・車両周りの灯火装置の点灯、点滅具合に問題がないか確認します。
  • ・その他にも細かい点検項目がたくさんあり、それぞれの点検が終わったら車両点検表に記入します。
4

乗務

準備が完了したら乗務開始です。安全運転で行ってきます!

5

運行後

営業所に帰ってきたら、洗車と給油を行います。
車内に忘れ物がないか確認し、もう一度異常がないかバスの点検を行います。

6

アルコール検査

運行後もアルコール検査を行います。

7

退勤

日報を記入し、運行管理者との終業点呼でその日の運行結果を報告します。

先輩の声

運転が好きな方が
のびのびと働ける職場

船木鉄道 30代 運転士 Mさん

路線バス運転士になったきっかけ

私は、幼少期から乗り物全般が好きで、前職では違う地域で運転士をしていました。前職では、山陽小野田市の自宅から勤務地まで1時間以上を通勤することになったのですが、引っ越しせず、山陽小野田市の自宅から通っていました。
そんな中、自宅から一番近いバス会社である、船木鉄道が正社員で採用するという募集案内が出ていたため、転職を決意し、令和4年2月に入社しました。現在は、自宅から20分程度で通勤できて快適です。

職場の雰囲気や環境

職場の雰囲気や環境は、一言でいえば、「のびのびと働けて、ストレスがなく過ごしやすい」ということです。
前職では、路線バスの運転に際し、細かなルールが定められていました。減速する時のギアの入れ方、ブレーキの踏むタイミングだったり、車内アナウンスだったり、かなり細かく指導され、試験もありました。ただ、そこで、自分自身、成長させてもらったという感謝はありますし、そのおかげで今の自分があると思っています。
船木鉄道入社後は、良い意味で、細かな部分のことを指摘されることはありませんので、お客さまの安心・安全、定時運行を前提として、自分で考えて行動できる環境があります。
先輩との関わりについては、私の場合、本社の休憩所と、宇部市内中心部にある休憩所であります。自分が年下の方ということもあり、○○駅の周辺は混雑しているよ、○○で事故をしているよなど、話しかけてもらえて、可愛がってもらえているなという気持ちです。
環境面で言えば、運行エリアで渋滞があまりないというメリットがあります。他の地域でバスの運転士をしていた時は、渋滞に巻き込まれる頻度が多かったです。渋滞で、路線バスが定時運行できないことで、自分の休憩時間が減ったり、何より、お客さまをお待たせし、苦情に繋がります。そういったストレスは減りましたね。
それと、細かい話ですが、船木鉄道では、運行系統によって車両が決まっているわけではなく、いわゆる車両が「担当者制」になっています。つまり、基本的には、毎日同じ、「自分の車両」に乗れます。これは、細かい部分ですが、メリットだと思っています。

仕事での成功体験や嬉しかったこと

嬉しかったことは、お客さまからの日々の感謝の言葉ですね。前職からお客さまからの苦情がないということは、評価していただいているのだと自負しています。
私は、定時運行することや車両を極力揺らさないことに加えて、適切なアナウンスをすることを心がけています。
始発や、人が多く入れ替わる停留所では、自分の名前とあいさつ、そして「安全運転に努めてまいります」と言うようにしています。それと、行き先案内など基本的なことの他、釣銭の事前準備など、お客さまから想定される質問に事前に答えるようなイメージでアナウンスしています。一方で、朝夕で、日常利用しているお客さまばかりの時は、最小限のアナウンスにするなど、気配りをしています。これらのことは、これからも継続していきたいと思っています。

仕事での苦労話・失敗談

修学旅行が多い時期や気候が良い時期は、路線バスと貸切バスを兼務している運転士が繁忙期となり、その影響で、運転士全体が忙しくなります。通常であれば、例えば、朝の5時半に出勤し12時に退勤、13時から出勤して21時に退勤という2人分の勤務を、1人が同時に行うということもあります。勤務時間が長くなって大変であることはデメリットですが、もちろん、法令に基づいて適切な休憩時間が確保されていますし、時間外手当の支払いはあるので、手取りが増えることはメリットであると思います。
現在の路線を、今の運転士の人数で運行しようと思った際には、仕方のない部分であると理解しています。ただ、私の場合は、運転が好きなので、全く苦になりません。
それと、失敗談ではないですが、バス停で待っているお客さまを見過ごしそうになった時はあります。普段はこの時間帯のこのバス停にはお客さまはいないと思っていて、少しだけ気づくのが遅れたことがありました。結果的には問題なく、バス停の定位置で停まれましたし、苦情もなかったですが、今一度、バス停で暑い中や寒い中で待っているお客さまのために、気は抜けないなと身を引き締めました。

休日の過ごし方

色々と趣味がありますが、車が好きなのでドライブに行ったりすることが多いですね。基本的には、5日勤務して1日休みですが、休みは、家族で外出するか、福岡に住む友人と遊ぶことが多く、月に1回は福岡に行っていると思います。福岡の友人は、私と同じで運転士をしているので、趣味の話の他、仕事の話もして、楽しく休日を過ごしています。

応募者に一言

運転士として、適する人材は、まず、大前提として、運転が好きであるということですね。それから、臨機応変な考え方ができることが大切だと思います。例えば、運転している時に渋滞が発生した場合、遅れた時間をどこで取り戻しながら定時運行に繋げるか、事故に巻き込まれた場合、どのようにお客さまに安心・安全に対応するかなど、イレギュラーな対応が発生する可能性があります。運転士は一人ですから、一人でそのイレギュラーなことに臨機応変に対応していくことが求められます。
私の地元が山陽小野田市だからなのか、宇部市・山陽小野田市のお客さまは、年齢を問わず、運転士に対する感謝を表現してくれますし、優しい雰囲気があります。特に、船木鉄道周辺地域にお住いの方で運転士経験のある方は、船木鉄道に転職されることはおすすめです。

よくある質問

正社員としての採用ですか?
A 正社員採用です。
定年年齢は何歳ですか?何歳まで働くことができますか?
定年は61歳です。希望すれば65歳まで勤務できます。
昇給はありますか?
業績により昇給が有ります。
一日の勤務時間や拘束時間はどれくらいですか?
一日の拘束時間は9時間程度(最大13時間程度)です。実働時間は平均で7時間です。
残業や休日出勤はありますか?休みは取れますか?
繁忙期は休日出勤があります。閑散期は休みが取りやすく年次有給の消化率は9割以上です。
福利厚生はどのようなものがありますか?
インフルエンザ予防接種(一部負担)、財産形成貯蓄制度があります。
営業所に泊まれますか?
営業所には宿泊できません。
社員寮や社宅はありますか?
寮や社宅はありません。
転勤や異動はありますか?
希望を考慮した上で、ごく稀に美祢車庫に異動があります。
女性でも働けますか?出産や育児、介護についてどのような休業制度などがありますか?
女性の運転士も複数在籍しています。育児休業制度、介護休業制度、子の看護休暇制度が有ります。
採用試験はいつ行っていますか?また、どのような内容ですか?
随時行っています。内容は面接(予定1回)と実技(大型二種免許所有の方)です。
応募書類は何が必要ですか?
履歴書が必要となります。
大型二種免許がなくても応募できますか?
できます。大型二種免許取得費用助成制度が有りますのでご相談ください。
応募する年齢の条件はありますか?
60歳以下の方が対象です。

募集要項

  • エントリー
  • 書類選考
  • 適性検査・面接
  • 内定
仕事内容 路線バス・貸切バスの運転業務
応募資格・条件 学歴不問/未経験OK
普通自動車第一種免許又は大型自動車第一種免許(取得後1年以上)(AT限定不可)
大型自動車第二種免許を取得していれば尚可
採用形態 正社員(3か月間の試用期間あり)
就業場所 山口県宇部市大字船木980番地または美祢市大嶺町東分
勤務時間 5:25〜21:55
※上記時間帯をローテーションで勤務します。
※1日の拘束時間は、平均9~11時間(最大13時間)で、休憩及び待機時間が含まれます。(平均実働時間は7時間)
給料 月額171,000円(昇給あり)

手当を含めると月額25万円~40万円程度になります。
【賞与】年間72万円程度(年間4.1ヶ月)(実績)
【年収例】430万円以上可(実績)
諸手当 通勤手当、無事故手当、残業手当、休務手当、祝日直手当、ワンマン手当、貸切乗務走行手当、貸切乗務手当、精勤手当、就業手当、年功加給手当、洗車手当、家族手当
休日 5勤1休(5日勤務して1日休み)
休暇制度 6カ月経過後の年次有給休暇10日(その後期間に応じて付与)
上記年次有給休暇とは別に13日程度有給付与制度あり。
特別休暇(有給、無給)
社会保険等 健康保険、厚生年金、雇用保険
マイカー通勤 可能

大型二種免許取得費用助成制度

船木鉄道株式会社は、運転士として採用内定後、入社前までに大型二種免許を取得する費用の助成を実施しています。

助成対象者

当社の採用内定後、指定の自動車教習所で、大型二種免許を取得される方

助成金の額

大型二種免許を取得するにあたり、指定の自動車教習所に支払う費用の全額(※)
※合宿で教習を受けていただくこととなり、宿泊費も助成対象ですが、宿泊費のグレードアップ等は対象外です。

助成の方法

大型二種免許取得費用の助成は、無利子で貸与する形とします。
貸与は、当社が直接自動車教習所に費用を支払う方法によるものとします。
入社日から満3年を超えて継続勤務した後に退職する場合、貸与金の返還を全額免除します。なお、退職が死亡によるものである場合も、貸与金の返還を全額免除します。

注意事項

資格取得ができなかった場合、並びに資格取得後に当社に入社しなかった場合は貸与された費用を全額返還しなければなりません。
入社日から満3年以下の期間において退職する場合、貸与された費用を全額返還しなければなりません。

大型二種免許取得費用助成制度の流れ

応募
面接(採用内定者は大型二種免許取得費用貸与(借用)契約を交わします)
指定の自動車教習所で大型二種免許を取得
入社
入社日から満3年を超えて継続勤務した場合、費用(貸与金)の返還を全額免除
船木鉄道株式会社

〒757-0216 山口県宇部市船木980
TEL 0836-67-0321

ご応募・お問い合わせ

    お問い合わせの種類必須

    お名前必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    メッセージ必須